Windows Serverをゆるゆると愛でる

Windows Server(主にActive Directory関連)について割とヌルく取り上げるブログです。

フォレストの機能レベルを考える(2)Windows Server 2003(上)

こんにちは。フォレストの機能レベルについてあーだこーだ書くブログ、第2回はWindow Server 2003です。このWindows Server 2003はドメインの機能レベルもさることながら、フォレストの機能レベルの新機能も多く、3回に分けてお届けします。大体何でもそう…

フォレストの機能レベルを考える(1)Windows 2000

こんにちは。フォレストの機能レベルについてあーだこーだ書くブログ、最初はWindows 2000なのですが...。以下のドキュメントを見ていただければ分かるとおり、Windows 2000のフォレストの機能レベルについては特別な機能は追加されていません。 Understandi…

ドメインの機能レベルを考える(番外編)Windows Server 2016(1/2:technetの記事)

こんにちは。 Windows Server 2016のドメインの機能レベルについてはtechnetが追いついていないのか、まだ更新されていません。ですので、Microsoftのドキュメント2つから紐解いて行きたいと思います。一応日本語サイトもあるのですが、英語の機械翻訳による…

ドメインの機能レベルを考える(8)Windows Server 2012 R2

こんにちは。ドメインの機能レベルについてあーだこーだ書くブログ、8回目はWindows Server 2012 R2です。リリースから2年以上経過し、かなり安定して動作しているのではないかと思います。Windows Server 2012と違ってスタートボタンもあるのでサーバーOS…

ドメインの機能レベルを考える(7)Windows Server 2012

こんにちは。ドメインの機能レベルについてあーだこーだ言うブログ、7回目はWindows Server 2012です。だいぶ近づいてきましたね。この一連のブログを書き始めて、改めて「よく知らない」ことを知らされる感じです。特に業務などでもほとんど扱ってこなかっ…

ドメインの機能レベルを考える(6)Windows Server 2008 R2

こんにちは。ドメインの機能レベルについてあーだこーだ言うブログ、6回目はWindows Server 2008 R2です。Windows Server 2008と比べて少しだけ機能が追加された感じです。さすがR2。ちなみに2008 R2ではフォレストの機能レベルの追加機能として「Active Di…

ドメインの機能レベルを考える(5)Windows Server 2008(後編)

こんにちは。ドメインの機能レベルについてあーだこーだ言うブログ、5回目もWindows Server 2008です。前回勘定を間違えて6つある機能追加のうち4つを紹介してしまったので残り2つになります。が、細かい設定が可能なパスワードポリシー(これが正式名称で…

ドメインの機能レベルを考える(4)Windows Server 2008(前編)

ドメインの機能レベルについてあーだこーだ言うブログ、4回目の今回はWindows Server 2008です。Windows Server 2003のサポート終了とWindows Server 2016のリリースにより、機能レベルとして少なくともこのWindows Server 2008になっているところは多いの…

ドメインの機能レベルを考える(3)Windows Server 2003(後編)

こんにちは。ドメインの機能レベルについてあーだこーだ言うブログ、3回目も引き続きWindows Server 2003です。ちなみに前回のエントリのタイトルが「Windows 2003」になっていたので修正しました。正しくは「Windows Server 2003」です。いつものように詳細…

ドメインの機能レベルを考える(2)Windows Server 2003(前編)

こんにちは。ドメインの機能レベルは2回目、本日はWindows Server 2003です。一昨年Windows Server 2003/2003R2のサポートが終了になったことにより、(その後にリリースされた)最新のWindows Server 2016では新規ドメイン構築時に機能レベルとして「Window…

ドメインの機能レベルを考える(1)Windows 2000ネイティブ

こんにちは。かなりの放置気味でした。最近早起きをして会社に来ることを習慣にしようとしたものの、短い時間でやることがなかなか見つからなかったので、この機会にこのブログを動かそうと考えました。しばらくは試行錯誤ですので更新が不定期になるかもし…

Windows Server 2016 TP5 評価ガイドを読んでみる(その1)

ここでは2016年に発表される(ということに今のところなっている)Windows Server 2016のTechnical Preview 5について記載された評価ガイドの内容を読みながら、方式設計者の観点からあーだこーだ書いていこうと思います。ちなみにWindows Server 2016 TP5 …

DNSサーバーのラウンドロビン

Windows Server標準のDNSサーバーには「ラウンドロビン」機能が存在します。DNSラウンドロビンは同じ名前に対して複数のIPアドレスが割り当てられている場合、順番に割り振っていく機能です。例えば「svr」という名前に対して以下の3つのIPアドレスが割り当…